「六月八日」の香りを生活の中で楽しむには・・・
簡単にできる「森を感じる暮らし」をご紹介いたします。
エッセンシャルオイル
動くことのできない植物は光合成により自らの栄養素をつくりだし、強烈な紫外線から細胞を守るために抗酸化作用を有し厳しい気候や昆虫・菌などからも身を守るために揮発性の抗菌物質を発散する知恵を持ちます。その抗菌物質が芳香成分であり、精油となります。そしてこの植物の自らを守る多様な成分が人間にとって美容と健康をもたらしてくれます。
-
ディフーザーで
お持ちのディフューザーの使用方法に沿って、精油を2〜3滴たらしてお使いください。樹木系の精油と柑橘系の精油のブレンドもおすすめです。
-
サシェを使って
サシェにお好きな精油を2〜3滴たらし、タンスやロッカーに入れて香りを楽しみます。カードに精油をたらし、名刺入れや読みかけの本にはさむのもおすすめです。
-
お風呂で
天然塩大匙1に精油2〜3滴をたらし、よく混ぜたものを浴槽にいれます。ヒノキの木部の精油をいれれば、たちまち檜風呂になります。
芳香蒸留水
私たちの森を育てる仕事の中で得られる植物や、農薬不使用の農産物をフレッシュなまま収穫し、水蒸気蒸留法で抽出した芳香蒸留水です。植物の水溶性の芳香成分と若干の精油成分を含む、無添加の自然な香りです。精油に比べ成分が微量なので刺激が少なく、希釈せずにそのままお使いいただけます。
-
化粧水に
クロモジの精油5滴をグリセリン5mlに入れてよく混ぜます。それを45mlのローズゼラニウムの芳香蒸留水に入れてよく混ぜると無添加化粧水の出来上がり。
-
ルームスプレーに
お好みの精油5滴と無水エタノール5mlを混ぜ、お好きな芳香蒸留水または精製水25mlとスプレーボトルに入れてよく混ぜます。森の香りのルームスプレーが出来上がり。
-
掃除に
お部屋の拭き掃除にはヒノキの芳香蒸留水がおすすめです。消臭効果も期待できます。
リフレッシュウオーター
大分県耶馬渓産ヒノキ、スギ、などから水蒸気蒸留法にて抽出した芳香蒸留水にそれらのエッセンシャルオイルを加えた100%天然の香りのリフレッシュウオーターです。抗菌作用のあるエッセンシャルオイルの成分も含んでいます。新鮮でみずみずしく活き活きとした森の中を感じさせ癒される香りです。全て天然の成分を使用しているので、様々なシーンで安心してご利用いただけます。
-
お出かけ前に
背広のにおいが気になる時に。森の香りにつつまれ、消臭効果も期待できます。
-
玄関で
運動した後のシューズにひと吹き。玄関先での手軽なお手入れです。
-
お休み前に
リネンウオーターとしてもおすすめです。森の香りにつつまれたリラックスタイム。
-
車内のリフレッシュに
ドライブのお友には30mlの携帯サイズがおすすめ。車内にフレッシュな森の香りが広がります。
-
お掃除のお供に
天然成分のみで作られたリフレッシュウオーターは冷蔵庫の中、レンジの中のお掃除にも最適。お台所でも活躍します。
-
リフレッシュに
忙しい時間を過ごした後ひと吹き。仕事場にいながら森林浴できます。